真夏の暑い日でもバス釣りに行く方は多いかと思います。とても暑い日のバスは、基本的に涼しい場所にいることが多いです。
日陰や流れ込み、深い場所などの隠れられる場所にいます。そんな暑すぎる日のバス釣りにおすすめのルアーを紹介します。
レイドジャパン ダッジ
全長が114㎜と大きめのビッグクローラーベイトです。低重心設計で姿勢復元力も良く、超低速リトリーブでも強力なロールアクションをします。細めのボディになっていて、その為ロールが強いアクションになっています。ルアーの重さは1ozで、このサイズのルアーでは比較的軽めなので扱いやすいと思います。
流れ込みや水草が多い場所などにおすすめです。ゆっくりと巻き、隠れているバスを誘うことができます。
ジャッカル ガヴァチョフロッグ
全長69㎜、重さが18gのフロッグです。フロッグと言えば浮きごみやリリーパッドで使うことが多いですが、ガヴァチョフロッグはオープンエリアでも使えます。スプラッシュアクションはもちろん、ドッグウォークでもアピールすることができます。
また、フロッグはフッキングが心配ですが、ガヴァチョフロッグはフックがやや外向きになっているのでフッキング性能が高くなっています。色々なシチュエーションで使えるフロッグになっています。
JACKALL(ジャッカル) ルアー ガヴァチョフロッグ 俺達。ファイヤーチャート
デプス パルスコッド
全長80㎜のポッパールアーです。このルアーの特徴はボディ内部にスプリングウェイトが内蔵されており、アクションを起こすたびに振動を起こす仕組みになっています。
ステイ中にこの振動で隠れているバスにアピールすることができます。カラーバリエーションがとても豊富なので、状況に応じて様々なカラーを選択できます。
デプス ルアー パルスコッド #16クロギン
ゲーリーヤマモト ゲーリージャンボバズ
発売以来、売れ続けている定番のバズベイトです。飛距離、立ち上がりも良く、バズベイトならではのサウンドとスプラッシュで広範囲のバスにアピールすることができます。
長い間人気な理由はもちろん「釣れるから」。バズベイトならゲーリージャンボバスがおすすめです。
O.S.P バジンクランク
こちらも人気のクランクベイトです。バジンクランクは高速で巻いても水中に潜らず、トップで使えるクランクベイトになっています。
活性の高いバスを広範囲に探ることもできますし、バスがいそうなストラクチャーなどでのトゥイッチも効果的です。また、ラトル音がしないので、プレッシャーの高い場所でも効果的です。
O.S.P(オーエスピー) ルアー DAI-BUZZN’ H.H. RP68 リアルオイカワ
まとめ
この時期の釣りは、バスも暑くて参っていて隠れていることが多いですが、人間も暑すぎて参ってしまいます。
釣りに集中しすぎず、適度に休憩をとりながら熱中症に気を付けて釣行しましょう!
また先日の記事では夏のバス釣りについて書いていますので、合わせて読んでいただければと思います。

コメント