相模湖には複数のレンタルボート屋がありますが、料金含めボート屋によって特徴の違いがあります。ここではおすすめボート屋5選についてまとめました。
Contents
柴田
食堂のかつ丼がうまいことで有名な柴田は食堂利用なら、他のボート屋のボートを桟橋につけても良いとのことです。高速のインターチェンジから一番近いのでアクセスが良いです。駐車場が狭く、階段がきついため荷物の積み下ろしには苦労します。レンタルエレキの料金は安いですがフットコンの取り扱いがなく、バッテリーの持ちがよくないものが混ざっていることも多いようです。ポイントカードを発行しているため何度も通う方にはお得です。
■ハンドエレキ付きボート
一人乗り 5000円
二人乗り 6500円
■参考サイトURL
日相園
トイレがウォシュレット付きです。コテージがあるのである程度の人数で泊りがけの釣りをするにも良いかもしれません。エレキはフットコンの取り扱いがあり、ハンドコン、フットコンともに\2000と安いです。ここで釣りの大会が開催されます。
■ボート料金
1名様利用3,000円
2名様利用4,500円
■オプション料金
フットエレキ+2,000円ハンドエレキ+2,000円
■参考サイトURL
秋川屋
駐車場から湖面まで高低差がなく荷物の積み下ろしが最も楽なボート屋です。バッテリーが大きいため持ちがよく料金も安いです。ポイントカードを発行しているため何度も通う方にはお得です。
■相模湖釣船協定料金
1人 3000円
2人 4500円
■その他レンタル用品
エレキ 1日2000円(要免許)バッテリー込み、フットコン・ハンドコン
■参考サイト URL
小川亭
ガスト隣のボート屋です。八王子方面から近い場所にあります。お昼のことを考えると良いかもしれません。フットコンも取り扱っていますがエレキの料金は高いです。
■ボート料金
ボート3000円(1人、1名追加につき1500円)
エレキはハンドコン3000円、フットコン4000円です。
バッテリーはフル稼働で5時間持ちます。
■参考サイト URL
相武ボート
レストランありで、八王子方面から近い場所にあります。フットコンも取り扱っていますがエレキのレンタル料金は高いです。
■ボート料金
一人 3000円
二人 4500円
エレキレンタル 1日3000円
■参考サイトURL
相模湖のポイントはどこ? ポイント近くのボート屋を選ぶのも一つの手
相模湖のポイントについてはボート屋柴田さんのホームページにまとめられています。狙いたいポイントの近くのボート屋を選ぶのも一つの手かもしれません。
■参考サイト URL
まとめ
以上相模湖おすすめボート屋5選でしたが、おいしいかつ丼があり高速からのアクセスの良い柴田、ウォシュレット付のトイレがある日相園、荷物の積み下ろしが楽な秋川屋、八王子方面から近くガストの隣の小川亭、同じく八王子方面から近くレストランのある相武ボート、あなたならどのボート屋を選びますか?
コメント